便秘には3パターンあるらしい

専門的カウンセリングからオリジナルナッツ・ドライフルーツ製作専門店の藤本です。

現在、便秘で悩む方々へ向けて実際うちの「かーちゃん」をモニタリング行なっています。便秘を深く探って行くとどーも大きく3パターンに分かれるみたいです。

①弛緩(しかん)性便秘

大腸のぜんどう運動が弱くなり筋力低下で便を押し出すことが出来なくなる。

(高齢者、出産回数の多い女性)

②直腸性便秘

便が直腸まで来ているのに便意が起こらないその為、回数が減ったり便が硬くなる。

(便意を我慢しすぎたり、浣腸を乱用)

③痙攣(けいれん)性便秘

下剤などの乱用で腸が過敏に働き古い便と新しい便が正しく順番に出なくなる。下痢と便秘を交互に繰り返す

(心理的ストレス、自律神経の乱れ)

専門書にも書いてますが、便秘の種類をちゃんと見極めて、そのタイプに合った改善方法を行なわないと無駄になってしまいます。

これから具体的な改善方法を探って行きたいと思います。

#健康になりたい人の味方 #愛犬家 #元気のたねまき #元気のたね #便秘

元気のたね

企業理念 『心と体が健康であれば自然と笑顔がみちあふれるその笑顔が私達の喜びです』

0コメント

  • 1000 / 1000